日進月歩ブログ

日々学んだことをアウトプットしていきます。

MUP WEEK4 継続スキル

こんにちは、マサキです!😀

今日もMUPウサギクラスの継続スキルについてアウトプットをして行きたいと思います。

 

 【目次】

 

  ー成長の継続に、モチベーションは邪魔ー

 

 

セルフマネージメント

 

 何においても一番大事なのは継続することです。

スキルを身に付けるにしても、集客試作にしてもこれは同じです。

では何かを継続するために必要な要素はなんだと思いますか?

大体の人が「モチベーション」と答えると思います。

これがそもそも違うと言うのが今回のお話です。

答えを先に言うと、

継続することは「マニュアル化」する事です。

 

 

[学ぶ]ーーーーーー 

          ←交流会,セミナー,本etc

[知る]ーーーーーー     

[行動する]ーーーー 

[継続する]      モチベーション?

[失敗][成果なし]    それより継続する仕組み作り

[継続する]ーーーー

[結果が出る]

 

 

モチベーションなしに行動できる仕組みを作ることが必要となります。

でもほんとにモチベーションていらないの?

 

コンビニのおばちゃん

レジ打ち、品出し、発注、、、コンビニの作業はとても多いですし、お客さんもたくさん来ます。

じゃあコンビニのおばちゃんはめちゃくちゃ高いモチベーションで働いているかと言うと、決してそうではない人がほとんどだと思います(もちろんめちゃくちゃ気合が入っている人もいると思いますが)。それでもコンビニは日々利益を出し続けていく。

なぜでしょうか?

 

それは完璧なマニュアル化ができているからです。

 

モチベーションが高くても低くても、お店が継続して回る仕組みができているから何も問題ないんですね。

 

例えば、サラリーマンの上司が部下の男性社員と飲みに行って、

「将来有望だよ!」「期待してるよ!」

と言ってモチベーションを上げたとしても、次の日に彼女と喧嘩をしたらその社員のモチベーションはだだ下がりなわけです。

せっかくあげようと思ったのに(実際上がったかもしれない)こんな些細なことでその努力が

水の泡になってしまうのです。

 

モチベーションは株価と同じで予測ができない(チャートグラフみたいなもの)なので、

そんな不安定なものに時間を使う必要はない!と言うことです。

 

モチベーションは捨てる。

 

継続においてもビジネスにおいても、モチベ論は1番邪魔なものです。

 

自分に対しても人に対してもこれは同じです。

 

1日は誰にも平等である

あなたも、ビルゲイツ

 

では、どう継続していけば良いのか?

時間は平等だが、時間の使い方には上手い・下手がります。

 

上手い使い方として、スケジュールを目標管理シートにすることです。

「○○さんとランチ」や「○○さんと打ち合わせ」ではなく

「13:00に人と会う」や「カフェで14:00-15:00に打ち合わせ」など

タスクごとに制限時間と行動を設定してスケジューリングすることが最も重要です。

 

ここが来る前に、それに合うスケジューリングができなければ失敗、という頭で行動することよって、モチベーションに関係なく自分に必要な事に対して行動をマニュアル化しする事によって意識を変えていく。

これが継続に最も必要なスキルです、

 

以上がWeek4のアウトプットです😀

最後まで読んで頂きありがとうございました!